2004-03-08から1日間の記事一覧

componentized linux

そう、バイナリディストリビューションはこうなっていくべきではあるだろうとか思ってみたりする例。しかし、ソースコードが利用できることの利点を活用する形を考えるとGentoo的アプローチになったりするのかもしれない。両方のハイブリッド的なものが必要…

keithpさんの各種講演資料?

http://freedesktop.org/~keithp/talks/ 前の日の日記にコメント付けてて参照してた時に見つけたもの。興味深いのでメモ。

Web アプリケーション上流仕様書を直接実行して確認する技術を開発

burasu君経由。 ふむ、Borlandもこういうことをやろうとしていたような気がする。確か。 UMLっていっても全仕様は多くのプログラマが利用する範囲に比べてもかなり馬鹿でかいらしいし、UMLによる記法をオブジェクト指向設計と一対一対応する業界標準フォーマ…

Gentoo 2004.0

Gentoo入れてみました。思ったよりおもしろい。常にPC立ててる人にはコンパイルが苦にならないように作られてる風味。インストールは…結構苦しいというか面倒くさいかも。 手順がある程度決まってるなら、やはりインストーラがほしいなとも思ったり。もしく…